2018年1週目 勉強になったツイートtop 10

2017/12/30~2017/1/5

 

あけましておめでとうございます。べる(@belltea910)です。

 

新年早々、風邪をひきました。

 

どこも人がたくさん集まるため、どこかで拾ってきてしまったのでしょう。

寝る時間も遅くなっていき、起きる時間も遅くなり、免疫力が低下。

外から帰ったら手洗いうがいを徹底するはずが、少しずつ忘れ。

 

そうした気のゆるみが招いた結果です。

 

部屋の湿度調整のためにも、濡れタオルを部屋にかけてゆっくり安静にしようと思います。

皆さんも健康には気を付けてくださいね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 10.億り人になるための条件

 

「億り人」とは、主に投資で爆発的に利益を上げ、1億円を稼いだ人が自称する称号です。

 

昨今の暗号通貨ブームにより、この「億り人」が生まれています。

 

税金を加味すると、実際に1億円をつかえるようになるには2億2000万円の稼ぎが必要とのこと。

このように、目指すゴールに対して実際にどれくらいの努力が必要なのかを知っておくことはとても大切だと思います。

 

ゴールがわからず、「とりあえず頑張る」では続きませんから。

 

ーーーーー

9.心の予算

 

この方は「優しさにも予算がある」とツイート。

人間全員が優しさに予算があるかはわかりませんが、自分の心の動きや体の働きについて何らかの法則を見つけて知っておくことはとても重要です。

 

「〇〇すると風邪をひく」

「〇〇時には寝ないと早起きできない」

「精神的に疲れると〇〇になる」

自分の体や心についても知っておくと、生きやすくなります。

ーーーーー

 8.閾値

 

「自分のレベルを上げるためには周囲の人のレベルを上げろ」

 

自分が日常的に接する人たちを今の自分よりもすごい人たちで固めることで、自分の「普通」のレベルが上がり、少しずつ自分自身のレベルを上げることが出来ます。

 

閾値を上げること、いろいろなことに応用できるので紹介しました。

ーーーーー

7.インフルエンザの出席停止期間

 

 ・解熱後2日間

・(発症後2日以内に解熱した場合)発症後5日間

 

熱が下がっても、ウイルスは体内に残っている場合があります。

今回はインフルエンザの場合を使って解説されています。

 

この時期になると脅威となるインフルエンザ。

受験生の頃は特に強く警戒していました。

 

誤った知識で無理に出勤・登校してバイオテロを起こさないようにしましょう!

ーーーーー

6.世間一般

 

投資という言葉にはまだまだ警戒心が強いのが世間一般のようです。

それとも、他人にばれないように建前的に興味がないふりをした可能性も。

 

前者の場合には他人がやっていないことをやることで一歩進んだところへ行けますし、

後者の場合はみんなやっているのに自分がやっていないとなると遅れていることになります。

 

投資でなくてもいいですが、お金について一度しっかりと考えて学ぶ必要がありそうです。

税金はいくらなのか、将来年金はもらえるのか、もらえない場合自分はどうやって生きていくのか。

ーーーーー

5.貧乏マインド 

 

目先の利益にしか心が動かされない状態を「貧乏マインド」とか言ったりするようです。

いわゆる複利の力を知らない、ということなのでしょう。

僕も知りませんでした。

 

複利は、利子にも利子が付くシステム。

プラスの利子が付く場合は加速度的にお金が増え、

マイナスの利子が付く場合には加速度的にお金が消えていきます。

 

なにもお金に限った話ではなく、知識教養、健康等、複利を実感できる場面は多々あるかと思います。

 

キーワード「複利」でした。

ーーーーー

4.自己啓発書まとめ

 

これが本当だとすると、大人になるとほとんどの人が小学生の頃のしつけを守れていない、ということになります。

成功するためにはこんな小さなことを積み重ねることが大切なんだと。

 

それぞれの自己啓発書やビジネス書の重なった部分の抽出なのでもちろんこれだけではないと思いますが、

少なくともこの5項目がベースとなっていることがわかりました。

ーーーーー

3.迷ったらやる

 

やるべきか、やらないべきか。

言うべきか、言わないべきか。

教えるべきか、教えないべきか。

 

AorBではなく、Do or Do Notで迷う場面も多いと思います。

基本的にDoで通すと良い、とのつぶやきです。

 

僕もこの考えと似ていて、基本的に迷ったらやるようにしています。

というのも、リスク、リターンを考えて、

 

やったときのリスク・・・危険に身をさらす、お金を失う

やらなかった時のリスク・・・やったときのリターンを得る機会を失う

 

やったときのリターン・・・経験値が増える、お金が増える、失敗してもネタになる

やらなかった時のリターン・・・現状と変わらないというリターン

 

このように考えて、基本的にやったときのリスクが小さくリターンが大きいのでDo全振りです。

命の危機とか、時間的余裕とかを考えるときもありますが、迷ったらDoです。

 

皆さんも、1日1つ、1週間に1つでも、迷ったらDoを心がけると何かが変わるかもしれません。

ーーーーー

2.1分の作業をやり続ける難しさ

 

うがい手洗いをさぼったために風邪をひき、身に染みて実感しております。。。

 

「毎日20分!」がうたい文句の進研ゼミ。大抵溜まってやらなくなります。

「毎日5分!聞き流すだけで英語が話せる!」大抵3日でやらなくなります。

「毎日10分!腕立てで胸筋をつけよう!」1日の中でいつやるかによって習慣化できるかどうかが決まります。

 

このように、毎日〇分とみると簡単そうに見えますが、逆にそれが難しいんですよね。

たいていの人が諦める中、自分が続けることが出来ればそれだけでかなり大きな収穫になります。

 

ーーーーー

1.1年で叶えたい100のリスト

 

「1年で100個ならいけるでしょ!」と思われがちですが、

1か月、1週間と分解していくとなかなか現実的ではない量になります。

 

目標は細分化して1週間、1日、1時間というように分解していく必要があります。

1か月後に突然達成しているなんてことはありえず、すべて毎日の積み重ねでしかありませんから。

 

細分化、大切です。 

 

 

番外編:安くて美味しい牛丼の作り方

 

もう牛丼チェーン店では食べようという気になりませんね・・・

安い飲食店は必ずどこかでコストカットしています。

 

原材料なのか、人件費なのか、設備投資なのかはわかりませんが、

どこかでコストカットを感じる部分はあるでしょう。

それを考えると、自分で作った方がよほど安心できます。

 

余談ですが、なぜかこのツイートが一部で炎上したそうで。

「まだ牛丼チェーン店に通うつもりですか」という部分が煽り文句で気に障ったようです。

小さいところに突っかかる人とは決別していきましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上、11ツイートを選ばせていただきました。

この場を借りて、上記10名の方々にお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

2018年1週目 勉強になったツイートtop10でした。

 

 

先週はこちら

 

snowart.hatenablog.com