※ここまでの記事はこちら
概念編をまとめると、「短期的なお金稼ぎのためだけにやるのはやめとけ」って話。
0から始める仮想通貨【実践編:1】指値 逆指値 トレードビュー
0から始める仮想通貨【実践編:2】仮想通貨の税金 ドルコスト平均法
こんばんは。べる(@910_miku)です。
今回は堅苦しくない、比較的簡単な内容の記事。
実践編3となる今回の記事では、裁定取引という概念について書いていこうと思います。
年末年始、口座開設の本人確認がなかなか進まず業を煮やしている方も多いかもしれません。
小休憩というイメージでゆっくりしていってください。
※投資、資産運用は自己手段。自分で判断できない人はやるべきではありません。あくまで1情報としてとらえてください。
1.前回更新日(12/15)からの大まかな動き
・BTC下落。1BTC=210万円→一時130万円。現在(12/27時点)では反発し180~190万円を推移。
・BTC送金詰まりが問題視。現在(12/27時点)約17万件の未確認取引。*1
・BCHが基軸通貨のCoinEX取引所スタート。
・12/27、ビットコインゴッド ハードフォーク*2完了。年内に予定されるハードフォークは残り3件。ビットコインキャッシュプラス、Segwit2x、ビットコインウラニウム(詐欺との見方が濃厚)。
・国産仮想通貨「オタクコイン」計画が発表される。→「それモナコインでよくね?」との反発。
・マカフィー砲、バレる。
ウィルスソフトマカフィーの創業者ジョン・マカフィー氏が2000種類はある草コインを調べ、詐欺やゴミの中から有望なコインをツィートしてるんだが、つぶやく度に35万フォロワーの威力を発揮しそのコインはpump。1900倍になったvergeコインもその一つ仮想通貨界隈ではマカフィー砲と呼ばれ始めている。
— 30代ひきこもりニート (@hikikomolism) 2017年12月26日
雑訳:良いコインだね!25BTCの報酬と、それの15%を前払いしてくれればプロモートするよ!
— まさ (@gorge3366) 2017年12月25日
この怪画像が出回った時には $XVG $DGB がマカフィー砲によりパンプされていましたが、新たに $HMQ $RDD がパンプされた事で画像に真実味が増してきましたね🤔 pic.twitter.com/2zQWQVE1NG
※マカフィー砲に報酬が絡んでいるという部分はコラ画像という説もありますが、真偽はわかりません。いづれにしろ、暗号通貨は現在インサイダー取引が可能な世界となっているので、注意が必要です。
参考:JPモルガン「ビットコインは詐欺」発言で見る価格操作疑惑と対策方法 | 仮想通貨JAPAN
2.取引所ごとの価格差を利用する。裁定取引ーアービトラージー
裁定取引(アービトラージ)とは、同一の価値を持つ商品の一時的な価格差(歪み)が生じた際に、割高なほうを売り、割安なほうを買い、その後、両者の価格差が縮小した時点でそれぞれの反対売買を行うことで利益を獲得しようとする取引のこと。 機関投資家などが、リスクを低くしながら利ざやを稼ぐ際に利用する手法です。(引用元:
http://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/sa/J0288.html
)
どういうことか。まずはこの画像をご覧ください。
これは国ごとのビットコイン価格推移です。
表に書かれている通り、青が日本、赤が欧米、黄色が韓国のビットコイン価格です。
見てわかる通り、国ごとに大きく価格が異なっています。
裁定取引とは、簡単に言うと同じ品物を安いところで買って高いところで売ること。
転売やせどりと同じイメージです。
※引用文では価格差が中央値付近に向けて縮小する前提で書かれていますが、仮想通貨の場合は価格差が縮小するよりも安いところで購入して高いところへ送金して売却する方が早いためこのような書き方をしています。
写真を見ると単純に日本の取引所でビットコインを買って韓国の取引所で売ればその価格差を利用して利益が稼げます。
これは国内の取引所を使っても不可能ではありません。
この写真は、僕が開設している国内取引所のcoincheckとbitbankそれぞれのビットコイン価格です。
1BTCあたり平均で5000円差、場合によっては写真のように1万円の差がついています。
このように差が広がったときに狙えば、リスクなくお小遣いが稼げるかもしれません
coincheckよりもbitbankの方が高額なので、coincheckのトレードビューで購入して送金し、bitbankで売却すると利益がより大きく狙えます。
ただし、送金手数料は現在0.001btcとなっているので、ちまちまやってしまうとここでも手数料が無視できなくなってくるのでご注意を。
以上、裁定取引についてでした。
利益最大化、損失最小化のために、出来ることは全部やりきっておきましょう!
僕が現在お勧めする取引所はここ。
リップル、モナコイン、ビットコインなどの取引手数料が全て無料です。