2017年48週目 勉強になったツイートtop 10

2017/11/25~2017/12/01

 

おはようございます。べる(@belltea910)です。

 

sarahahが流行していますね。

 

著名人の方も登録し、広く質問を受け付けておられます。

リプライやDMでは質問しづらいという方にとって、完全匿名で質問ができるというのはありがたいシステムではないでしょうか。

質問に対して逐一回答して戴けているのもありがたいことです。

 

一方、Twitter自体がすでに匿名性の高いシステムなので、必要あるのか?という声も。

「匿名とは何ぞや」ということが問われますね。

 

 

それでは、今週のまとめです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10.狭まる世界

 

長い時間、一つのコミュニティのみに入り込んでしまうと、そのコミュニティでの常識や考え方が個人の常識に刷り込まれてしまいます。

洗脳とも言えますが、視野が狭まると使用者にとって都合のいい状態で使われてしまいかねません。

 

現代では幸運にも他のコミュニティとつながる手段は豊富に提供されています。

自分の視野を保つためにも、色々な世界と常にアクセスできる環境を作ることが必要ですね。

自分の「常識」は所属コミュニティの平均から作られるという考え方です。

 

ーーーーー

9.自分の機嫌を取る

 

自分の機嫌をどうやって取っているか、という点を考えたことはありませんでした。

自分の機嫌は自分でコントロールすることが普通だと思っていましたが、

僕が気づいていないだけだったかもしれません。

 

力が上の人間が下の者に機嫌を取ってもらおうとする風景として、

戦国時代の武将がイメージされました。

お城で殿様はふんぞり返っていますが、部下はとてもへりくだって正座して土下座してお酌している風景が想像されます。

気に入らないと処刑、とか。

 

完全にイメージですが、現代でもこのような風景が見られるのではないでしょうか。

会社の飲み会とか上司の方にお酌して上司の方が楽しめるような話をするようなイメージがあります。

 

自分の機嫌は自分で取り、相手には機嫌のいい自分を見せられるように気を付けましょう。

 

ーーーーー

8.脳に汗かいて稼ぐ

https://twitter.com/bonobonodesuyo/status/934713738279534592

 

時間を売ってお金を稼ぐという仕事をしているだけでは一生お金持ちになれないというのはよく聞く話です。

時間は限られているので、どうしても天井が低いです。

 

自分で頭を使って自ら商品を生み出し、それを売る。

自動で売れるしくみまで作れると労働力は少なくて済むでしょう。

 

時間→給料 ではなく 資本×労働力→お金 というシステムを作りたいものです。

 

ーーーーー

7.学生時代にやっておくべきこと

 

「学生時代にやっておくべきことはなんですか?」

アルバイト、部活、授業というサイクルに慣れて飽きた大学生が大人の方にする代表的な質問です。

僕も質問したことがあります。

 

僕が得た多くの回答は「遊べ」「旅行しろ」という意見が大半でしたが、

ツイート主さんはより具体的な内容をツイートしておられます。

 

学習効率を高める。

自分がどのような環境で、どのような条件で学習効率を高められるか確かめておく。

 

自分という人間がどのような場合にどのような反応を示すのか、ということは学生のうちに確かめておくべきだと思います。

そのうえで、挙げられた項目それぞれの使い方や感覚も体で覚えるようなレベルまで慣れておきたいですね。

 

ーーーーー

6.頭でっかちイキリマン

 

知識学歴読書経験があっても、その知識を生かせなければ、大学生活で得たものがなければ、読書経験から行動を起こさなければ何の意味もありません。

 

知っていることは大切ですが、そのステップにとどまっていても生活は変わらないので、少しでも行動に移さなければならないです。

 

「賢いだけ」の人間になりたいならば良いのですが、幸せになるために勉強する人はどうすれば幸せになれるか等考えないといけませんね。

自分の理想像はある日突然降っては来ません。

自分から取りにいかないと。

 

ーーーーー

5.大学生のサークルでの悩み=企業での問題

 

よく、大学生の組織は動きが遅かったり統率が乱れていたり規律を守られなかったり遅刻したり部費滞納があったりと問題が起こりがちとされますが、

よく考えると大学生と社会人はそう遠くない場所で地続きですよね。

つまり、大学生のこうした悩みはそのまま会社の組織でも起こりうる話です。

 

どこかで漠然と「社会人の組織はしっかりしていて規律が整っている」というイメージがありますが、

人間は変わらないので同じ悩みが続くのかもしれません。

 

ーーーーー

4.性別と関係のない部分で

 

女性がお茶を淹れようが男性がお茶を入れようがその香り渋み味わいは変わりません。

違うのは飲んだ本人の感覚や雰囲気、脳内で繰り広げられる妄想による味の着色。

これを性別で切り取って「女性が淹れるとおいしい」なんてことは違和感のある話です。

 

これもセクハラの一種なので、我慢せずにしかるべき所へヘルプを求めましょう。

我慢していると新たな被害者が生まれるかもしれません。

 

ーーーーー

3.錯覚を利用したお店

 

普段生活していて人間の錯覚や錯視を利用した場所はなかなか見かけません。

が、「走らないで」と張り紙をするよりも断然効果があり、かつ誰もに効果がありそうですね。

張り紙では読む人読まない人が居ますが、床がこのような絵だとうかつに走れません。

子どもは逆に穴の絵の場所を飛び越える遊びをするかもしれませんが。

 

人間の特性や心理についてすごく興味深く書かれた本を最近読んでいるので、軽くご紹介。

「大特価!」と書かれていてもそれが実際に普段の価格から値下げされているとは限りませんが、でもなんとなく安いと思い買ってしまいますよね。

そうした「単純な入力」に対する「反応」をはじめとする人間の行動特性等が書かれています。

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

 

ーーーーー

2.突発性難聴になったら

 

僕は突発性難聴で片耳ほぼ聞こえません。

特に日常生活で困ったことはありませんが、居酒屋などざわざわとしているところでは聞こえない方の耳から話しかけられてもあまり聞こえません。

 

近年突発性難聴の方が増えていると聞きます。

一度治療タイミングを逃すと、治りません。マジで。

もしも突然耳の聞こえが悪いと思ったら、すべてを投げ捨てて病院へ行きましょう。

目と耳はお大事に。

 

ーーーーー

1.Wi-Fiが遅い!そんなあなたに

 

通信速度が遅いという方、ケーブルが古い可能性はありませんか?

ルータやモデム、端末がいくら通信速度早くても、その途中の部分で速度が落ちていては全く意味がありません。

 

ケーブルはなかなか交換するという発想に至らないので、もしかするとツイートのような事が起こっているかもしれません。

おかしいな?と思ったら、ぜひ確認してみてください。

 

※リプまでみると、カテゴリ6が最適という声もあります。確認してみてください。

 

ーーーーー

番外編:ハワイに子連れで行くときの注意点のまとめ

 

小さなお子さんとハワイへ行った時のアクシデントとその時に行った対応が書かれています。

事前にアクシデントを想定して対策しておくことは重要ですが、

実際にアクシデントに遭遇して対応した方の経験談もとても貴重なものだと思います。

ましてや小さなお子さんを連れて海外旅行は何かと不安がつきもの。

小さなお子さんがいらっしゃる方、また海外旅行の計画がある方は一度読んでみてはいかがでしょうか。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上、11ツイートを選ばせていただきました。

この場を借りて、上記11名の方々にお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

2017年48週目 勉強になったツイートtop10でした。

 

先週はこちら。

 

 

 

snowart.hatenablog.com